「温室効果ガス削減目標」政府案に対するコメント集

あの人のこの一言特別編
「温室効果ガス削減」政府案に対するコメント集

6月10日18時、麻生首相は懸案となっていた「温室効果ガス削減」方針を記者会見の席で発表した。その内容は2020年までに2005年比15%前後削減するという中期目標であった。発表直後から報道が相次ぎ、その中から代表的なコメントを取材しまとめました。

賛成コメント

放送局 放送日 番組名 ニュースタイトル 放送時間 発信者名
NHK 2009/06/10 ニュース&スポーツ 温暖化対策・中期目標決定 23:50:00-593秒 解説委員・嶋津八生

「中期目標はEU13%、米国の14%よりも実質的な削減の深さをもっているので、日本の立場について国際的な理解を求める必要がある。」と発言。
NHK 2009/06/13 週刊ニュース 温室効果ガス・中期目標 08:35:17-371秒 国立環境研究所・西岡秀三特別客員研究員

「(目標は)将来、利益を生むための投資である」
NHK 2009/06/13 NHKニュース 中期目標はリーダーシップ取れる内容 16:01:20-79秒 河村官房長官

「日本国内での削減努力に限定した数値目標であり、今後の国際交渉でリーダーシップを発揮出来る内容だ」と強調。
日テレ 2009/06/13 ウェークアップ!ぷらす “電気自動車”時代到来・来月ついに実用化 08:23:40-283秒 日本総合研究所会長・寺島実郎

中期目標について「日本にとっては実効性のある行動をするための、責任をもって日本が低炭素社会に踏み込むための大切な第一歩とみるべきだ」と発言。
日テレ 2009/06/13 ウェークアップ!ぷらす “電気自動車”時代到来・来月ついに実用化 08:23:40-283秒 元財務相・塩川正十郎

「こうしたこと(中期目標)に積極的に取り組むことによって、経済がまた違った発展して豊かさというものをつくっていく」
TBS 2009/06/14 サンデーモーニング 温室効果ガス・15%の波紋 8:35:42-438秒 造園家・桐蔭横浜大学・涌井雅之教授

「この問題は数字のお遊びでない。エコロジカルフットプリントということで言えば我々のライフスタイルは地球を0.25個プラスしないとやっていけない状況になっている。未来を考えなくてはいけない」
TBS 2009/06/14 サンデーモーニング 温室効果ガス・15%の波紋 8:35:42-438秒 関口宏

「損得で考えてはいけない。これはやらなくてはいけない話(前提)ですからね」
フジ 2009/06/11 めざましテレビ 温室効果ガス削減中期目標・首相「15%減」表明 07:04:09-282秒 経済同友会・桜井代表幹事

「低炭素社会づくりへの強い意思表示でもあると考える」と発言。
テレ朝 2009/06/10 報道ステーション 温室ガス「05年比15%減」・問われる「技術立国」の今後 22:15:37-157秒 朝日新聞・一色清編集委員

「削減幅、ハードルがある程度高ければ、逆にチャンスだと前向きに捉えたほうがいい。日本は、国民の省エネ力が非常にずば抜けている。今回の高い目標は、技術革新のための起爆剤と考えて」



反対コメント

放送局 放送日 番組名 ニュースタイトル 放送時間 発信者名
NHK 2009/06/10 ニュース7 温室効果ガス削減・中期目標・2005年比15%削減 19:00:58-455秒 環境NGO「気候ネットワーク」浅岡美恵代表

「日本に期待される数値としては大変不十分で温暖化も止められないし、日本の経済や社会も大きく取り残されていくと思う」
NHK 2009/06/10 ニュース7 温室効果ガス削減・中期目標・2005年比15%削減 19:00:58-455秒 日本商工会議所・岡村会頭

「2005年比-15%というのは非常に厳しいハードル。特に経済基盤の脆弱な中小企業には大きな負担、支援をお願いしたい」
日テレ 2009/06/11 ズームインSUPER 削減目標に財界は・・・「非常に厳しい数字」 06:03:41-32秒 日本経団連・御手洗会長

「15%削減との目標は産業界にとって厳しい」と懸念を示した。
日テレ 2009/06/11 ズームインSUPER 「温室効果ガス15%削減」・家計の負担7万円増 07:04:31-186秒 WWF温暖化担当・山岸尚之

「温暖化を最小限に抑えようと思ったら明らかに不十分な目標」
日テレ 2009/06/13 ズームインSUPER “電気自動車”時代到来・来月ついに実用化 08:23:40-283秒 読売テレビ・辛坊治郎解説委員

温室ガス家計負担について「(自分達が環境のために)何をやっても得体の知れないものを相手にしているという感じで、本当に温室効果ガス削減に貢献できているのかという実感が感じられない」と発言。
TBS 2009/06/11 ニュースバード 首相は国際的リーダーシップとれない 05:02:36-72秒 民主党・岡田克也幹事長

「この数字をもって国際的リーダーシップはとれない、日本の省エネ技術や太陽電池をはじめとする代替エネルギーなどは日本の発展の軸、その大きなチャンスを逃しつつある」
TBS 2009/06/11 みのもんたの朝ズバッ 温室ガス「2005年比15%減」
05:56:16-221秒 TBS解説委員・柴田秀一

「今回ひとつ気になるのは一般家庭にやってもらわなくては困るというニュアンスをかなり強く打ち出していることだ」
TBS 2009/06/14 サンデーモーニング 温室効果ガス・15%の波紋 8:35:42-438秒 中国外務省・秦剛副報道官

「(日本の中期目標は)国際社会からの期待からは隔たりがある」
TBS 2009/06/14 サンデーモーニング 温室効果ガス・15%の波紋 8:35:42-438秒 江川紹子

「この問題は国内においては説得を必要とし外側(国際社会)には交渉が必要でぶれない態度が必要。今の末期政権が扱えるとはとても思えない」
フジ 2009/06/10 スーパーニュース 麻生首相が会見・CO2を15%削減へ 18:11:23 -203秒 木村太郎

「日本は京都議定書議長国だった。それで6%削減という目標を立てたが9%増え15%の差が出てしまった。2008年洞爺湖サミットでは2050年までに60~80%削減をうたった。国としてこうした目標に近づく努力を示さないと日本は何もしないという風に思われてしまう」
フジ 2009/06/10 ニュースJAPAN 温室効果ガス中期目標・首相「2005年比15%減」表明 23:33:43-91秒 ニジェール共和国環境省・サリーハッサン、中国国家環境保護総局・ガオリー課長

ハッサン氏「日本はもっと努力をみせるべきだ。まだ不十分だと思う」、ガオリー氏「この目標値には失望しました」
フジ 2009/06/11 とくダネ 温室ガス中期目標2020年までに15%減へ 09:41:07-82秒 二階俊博経産相

「15%と(簡単に)言うけれども、このことを実現するのは容易なことではない」
フジ 2009/06/11 めざにゅー 温室効果ガス削減中期目標・首相「’05年比15%減」表明 04:06:36-108秒 日本経団連・御手洗会長

「(温暖化対策に伴う負担について)国民の理解と協力が得られるよう十分な説明を行っていただきたい」
フジ 2009/06/11 めざにゅー 温室効果ガス削減中期目標・首相「’05年比15%減」表明 04:06:36-108秒 日本商工会議所・岡村会頭

「国民の理解、納得を得ることが必要」
フジ 2009/06/13 FNNスピーク 温暖化対策協議・国連作業部会・進展なく閉幕 11:50:35-88秒 カタヤ議長

ドイツボン・国連の作業部会での発言。「後ろ向きに進んでいる。最後にビックバンが起きることを願う」
テレ朝 2009/06/10 報道ステーション 温室ガス「05年比15%減」・問われる「技術立国」の今後 22:15:37-157秒 古舘伊知郎

「規準が90年比じゃなく(05年比にした)ということは京都議定書は、もう全部忘れて都合よくやっていこうという姿勢が感じられてそれでいいのかなという気がする」
テレ朝 2009/06/11 やじうまプラス 「日本が世界をリード」温室ガス15%削減へ 06:05:28-217秒 住信基礎研究所主席研究員・伊藤洋一

「今回、日本が数字の上で欧州、米国より上などということは主張しても無意味だ」「負担とか努力とかそういった言葉ばかりが目立つ」



どちらとも言えないコメント

放送局 放送日 番組名 ニュースタイトル 放送時間 発信者名
NHK 2009/06/11 おはよう日本 日本・中期目標2005年比-15% 07:09:52-231秒 NHK社会部・中島紀行

「今回の中期目標は交渉に臨む上で日本の立場を示したものにすぎない。最終的にはデンマークで開催されるCOP15で各国の削減目標を決めることを目指す。合意ができない場合は温暖化の進行に歯止めをかける国際的枠組の成立は難しくなる」
日テレ 2009/06/10 NEWSZERO 首相が会見・温暖化防げ・新目標 23:03:30-440秒 村尾信尚

温室効果ガス削減目標(2005年比)・日本、米国、EU。日本だけが厳しい義務を課すと日本の企業や工場は義務の軽い他の国に逃げてしまう。そうなると地球全体の数字は減らないことになる。日本はこれから米国、EU、中国などに積極的な温室ガス削減の交渉をしていかなければならない。
日テレ 2009/06/13 ウェークアップ!ぷらす “電気自動車”時代到来・来月ついに実用化 08:23:43-283秒 スポーツコメンテーター・奥野史子

「私たちの子供や孫の世代の事を考えた場合、自分達も覚悟しなければならないと思う」
TBS 2009/06/14 サンデーモーニング 温室効果ガス・15%の波紋 8:35:42-438秒 毎日新聞・岸井成格特別編集委員

中期目標の2005年比を受けて「2005年というのは京都議定書に入っていない米国がスタート地点として(1990年比)からシフトして出してきた数値」


LinkIcon戻る