「AIテレビ™」商標登録出願中
JCC特許の概要
1.「利用者がテキスト要約文を選択し、自動頭出し機能により録画再生を行える方法」
特許第4227866号(平成20年12月5日特許取得済)
特許出願公開番号:特開2005-33750
タイムコード等を埋め込んだ文章ファイルから特定映像を一瞬で再生する技術RCN(リアルクロック・ナビゲーション)

2.「自動的に目的にあった映像をアーカイブし、活用する方法」
特許第5620038号(平成26年9月5日特許取得済)
特許出願公開番号:特開2008-79263
アーカイブ映像から「メタデータ」検索で、目的のシーンの頭出しを一瞬で可能にスーパーアーカイバー

3.「デジタル放送録画装置」
特許第5606149号(平成26年9月5日特許取得済)
特許出願公開番号:特開2011-244153
デジタル放送の録画データを、コピーガード機能を不正に除外することなく再生・コピーを可能とするJCCの録画システム・新特許取得

4.「自動録画装置およびプログラム」
特許第6355971号(平成30年6月22日特許取得済)
特許出願公開番号:特開2015-226107
ユーザーが所望する映像コンテンツを外部記録媒体に自動的に書き込むアーカイブ

5.「映像情報分析システム」
特許第6290535号(平成30年2月16日特許取得済)
特許出願公開番号:特開2014-44701
テレビやネットの映像情報の価値を客観的かつ瞬時に評価、影響を分析するAI機能・テレビ映像の知識化

6.「録画装置」
特許第5945755号(平成28年6月10日特許取得済)
特許出願公開番号:特開2013-162337
テレビの静止画から、事後的な精査を可能とする録画装置スマートスクリーンショット

7.「視聴している映像に関連があるWebサイトを参照する方法」
特許第4723836号(平成23年3月24日特許取得済)
特許出願公開番号:特開2006-53876
録画した映像を視聴している際にワンタッチで映像と関連のあるネット上のURLを閲覧できる方法テレビ情報サービス

8.「特定情報関連広告配信システム」
特許第6371505号(平成30年7月20日特許取得済)
特許出願公開番号:特開2015-49286
テレビの放送内容のテキストデータを広告情報と共にユーザーの端末に配信するテレビ情報サービス

9.「検索サーバー、検索システム、検索情報配信システム、検索プログラム、検索情報配信プログラム」
特許第6510452号(平成31年4月12日特許取得済)
特許出願公開番号:特開2017-173910
有益な情報を迅速に得ることができる検索サーバー、検索システム、検索情報配信システム、検索プログラム及び検索情報配信プログラムを提供するネット情報サービス

10.「情報取得サーバー、情報取得方法、及び情報取得配信システム」
特許第6592237号(令和元年9月27日特許取得済)
特許出願公開番号:特開2016-81096
複数のウェブサイトを網羅的に調査・構造解析し、広告価値や好感度などを付与して配信Netニュース価値換算システム

11.「視聴率分析装置、視聴率分析システム、視聴率分析方法、及び視聴率分析プログラム」
特許第6679214号(令和2年3月23日特許取得済)
特許出願公開番号:特開2016-178577
放送された自番組の内容や他番組の内容が視聴率にどのような影響を与えるかを時系列的に容易に分析映像・視聴率連動システム

12.「電子機器監視システム及びデータ管理サーバ」
特許第6697259号(令和2年4月28日特許取得済)
特許出願公開番号:特開2017-118431
セキュリティを脅かすことなく電子機器の故障やネットワーク障害等の不具合を監視し、管理者に通知する安全監視

13.「携帯端末映像表示システム」
特許第6697841号(令和2年4月30日特許取得済)
特許出願公開番号:特開2016-208395
携帯端末を利用してユーザーが希望するテレビ局が放送した映像を携帯端末で手軽かつ迅速に視認できるようにしたシステムJCCテレビすべて

14.「映像コンテンツ閲覧装置、映像コンテンツ閲覧システム、映像コンテンツ閲覧方法、及びコンピュータプログラム」
特許第6697854号(令和2年4月30日特許取得済)
特許出願公開番号:特開2017-016449
閲覧したい映像コンテンツをメタデータのタイトルから選択映像メタデータ制作・配信

15.「設定データによる1画面複数動画表示の方法」
特許出願公開番号:特開2010-92575
大量にある録画映像から複数の映像を1画面で再生し相互の内容を比較、同時視聴により新たな価値を具備した再生機能を提供するスーパーマルチビューア
16.「情報保存装置」
特許出願公開番号:特開2019-029927
各種の再生機器や再生ソフトウェアで取り扱えるように保存でき、利用時の利便性に優れる情報保存装置を提供Max Channel model-D

17.「映像管理サーバー及び映像管理システム」
特許出願公開番号:特開2019-008607
映像に含まれる文字列の情報を認識しテキスト型のメタデータを生成
記号、図形、人物、音声又はその他の文字列以外の情報を認識し、非テキスト型のメタデータを生成我社のAI開発

18.「録画装置」
特許出願公開番号:特開2018-081390
テレビ・インターネットのメディア情報を半永久的に保存し、それらの経済的影響や文化的価値を検討、分析、又は追求をすることができる録画装置を提供オールチャンネルレコーダー

19.「分類検索システム」
特許出願公開番号:特開2018-081389
テレビ放送の映像又はインターネット配信動画の映像とインターネット上のメディアとを複合的に検索又は分析できるシステムを提供メディアオールサーチ


21.「映像コンテンツ閲覧装置、映像コンテンツ閲覧システム、映像コンテンツ閲覧方法、及びコンピュータプログラム」
特許出願公開番号:特開2016-220177
閲覧したい映像コンテンツを優れた操作性で選択できる装置、システム、方法及びプログラムを提供映像メタデータ制作・配信


23.「映像管理方法、映像管理装置、及び映像管理システム」
特許出願公開番号:特開2019-61428
人の手によることなく映像のメタデータを生成でき、映像の蓄積量と利用の利便性を両立映像メタデータ制作・配信




