テレビ報道にみる 月間『Good Brand 10』
全ニュース・報道を網羅的に
全国のニュース、報道を秒単位で網羅的に分析、集計し、各局・各時間帯のCM価値で換算し(コマ換)、各企業別に1ヶ月間の動きを集計しました。その結果をもとに「Good」なブランドのベスト10を発表しています。
4016社、団体が対象
東証1部、2部、大証、ジャスダック、マザーズ、ヘラクレス各市場の上場企業と未上場の有力企業を加え、全4016社・団体を対象として月単位のブランディングベンチマークを実施、指標(インデックス)化しました。
Goodニュースに絞る
膨大な全テレビニュース、報道から4016社・団体のデータを拾い上げ、そのなかから「Goodニュース」に絞って集計し、ランキングしました。そしてその集計データの中から「Goodニュース」を選択し「月間ベストブランド10」をリストアップ。その結果は、随時このページで発表していきます。ぜひご注目下さい。
『Good Brand10』 6ヶ月推移
集計・選別したGood Brand10 の6ヶ月間の推移を発表させていただきます。
(2010年6月より全国版の集計となっております。)
6月
- 1.オリエンタルランド(換算価値5,220百万円)
- 2.すかいらーくホールディングス
- 3.味の素
- 4.神戸物産
- 5.アダストリア
- 6.東武鉄道
- 7.パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス
- 8.ANAホールディングス
- 9.イオン
- 10.J.フロントリテイリング
6月期のテレビ報道CMランキングでは、オリエンタルランドが44億9900万円で第一位に輝いた。具体的には、「6月下旬から7月31日までの期間、通常の半額となる子どもパスポートを販売」「ディズニーランドとシーは8月31日まで子ども料金を半額にする」等、子ども向けの料金を半額にするキャンペーンを行った。
5月
- 1.ローソン(換算価値5,220百万円)
- 2.東武鉄道
- 3.オリエンタルランド
- 4.良品計画
- 5.J.フロント リテイリング
- 6.三越伊勢丹
- 7.日本航空
- 8.パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス
- 9.三井不動産
- 10.ワークマン
2022年5月期のテレビCM価値換算ランキングでは、「ローソン」が52億2200万円で第一位に輝いた。具体的には、「ローソン全国店舗で無印良品の商品を販売」や「累計4億4000万個以上を販売したプレミアムロールケーキが4倍のサイズになって登場」、「東京等で調剤薬局を併設した店舗」等の紹介が大きく寄与した。
4月
- 1.FOOD & LIFE COMPANIES(換算価値4,027百万円)
- 2.セブン&アイ・ホールディングス
- 3.オリエンタルランド
- 4.良品計画
- 5.パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス
- 6.東宝
- 7.ローソン
- 8.ファーストリテイリング
- 9.日本航空
- 10.ANAホールディングス
2022年4月のテレビCM換算ランキングでは、「FOOD & LIFE COMPANIES」が40億2400万円で第一位に輝いた。具体的には、「スシローの紹介」や「期間限定のこだわりイチオシ祭」「肉の名店内山とコラボしたハンバーグの紹介」に加えて「テイクアウト・シャリ玉で作るスシロー手巻セットの紹介」等であった。
3月
- 1.ニトリホールディングス (換算価値2,272百万円)
- 2.パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス
- 3.ローソン
- 4.トリドールホールディングス
- 5.アークランドサービスホールディングス
- 6.東宝
- 7.吉野家ホールディングス
- 8.鳥貴族ホールディングス
- 9.神戸物産
- 10.日本航空
2022年3月のCM換算ランキングでは、ニトリホールディングスが22億7200万円で第一位に輝いた。具体的には「カチタス」との資本業務提携や「ニトリHOME’S」の紹介、加えてニトリの家電紹介等での露出が寄与した。
12月
- 1.オリエンタルランド (換算価値5,295百万円)
- 2.セブン&アイ・ホールディングス
- 3.トヨタ自動車
- 4.宇宙航空研究開発機構
- 5.東洋水産
- 6.Zホールディングス
- 7.日本ハム
- 8.神戸物産
- 9.三井不動産
- 10.しまむら
2021年12月のテレビ報道CM換算値ランキングでは、オリエンタルランドが52億9500万円で第一位に輝いた。具体的には「ディズニー・ライト・ザ・ナイトの公演を12月1日から再開する」「千葉県浦安市が成人の日に参加者を4回に分け密を避ける対策をして開催予定」「ニューイヤーズ・イヴを実施しない方針」等、東京ディズニーランドやリゾート、そしてディズニーシーに関する情報発信によるものであった。
11月
- 1.セブン&アイ・ホールディングス (換算価値1,732百万円)
- 2.ビックカメラ
- 3.幸楽苑
- 4.宇宙航空研究開発機構
- 5.イオン
- 6.ローソン
- 7.日本航空
- 8.東宝
- 9.ワークマン
- 10.神戸物産
2021年11月度の企業別テレビCM換算値ランキングでは、「セブン&アイ・ホールディングス」が17億3200万円で第一位に輝いた。具体的には、傘下のイトーヨーカ堂大森店などでブラックフライデーセールを開始したことや、セブンイレブンの宅配サービスの強化策、加えて「レジ袋エコパック」の商品化等の話題が寄与した。